運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
391件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

これは平成二十九年には会計検査院からも指摘を受けていまして、様々なところでずっとこの利益剰余金のことも言われ続けてきたんですね。ただ、それにもめげず、これは増え続けてきたというものであります。  会長、この利益剰余金の適正な規模、これからどうしていくのかということについてお伺いしたいと思います。

柳ヶ瀬裕文

2021-05-26 第204回国会 参議院 本会議 第25号

実際、大企業内部留保中心である利益剰余金はこの二十年で八十五兆円から二百三十七兆円と三倍近くに増えていますが、従業員給与賞与は四十一兆円から四十四兆円と一・〇六倍、ほとんど横ばいです。OECDによれば、この二十年間、主な先進国で時間賃金がマイナスないしは横ばいなのは日本だけです。結局、日本経済が良くなるどころか、格差と貧困が拡大しただけではありませんか。経産大臣の認識を伺います。  

岩渕友

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

この利益剰余金に関してちょっと調べてみたんですけれども、例えば、この会社が悪いわけではなくて、これは例示なわけですけれども、例えばソフトバンクグループ、先ほど、大変利益を上げたということでありますが、二〇二〇年三月期の利益剰余金が三兆九千億円だったのが、今回、二〇二一年三月期は八兆八千億円と増えている。あるいはソニーも、前回が二兆七千億が、今回三兆八千億円と増えているということであります。  

宮川伸

2021-05-18 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

その上で、今般創設をさせていただきますいわゆる資金交付制度というものの目的というものは、これは、資本参加制度目的である地域経済活性化というようなものと同じ趣旨のことをやろうといたしておりますので、金融機能強化法に基づいて資本参加をした金融機関からの配当収入である同勘定利益剰余金ですか、あれが約三百五十億ございますので、そういったものを使わせていただく。  

麻生太郎

2021-04-23 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

これでどの程度支援が可能になるかということでございますけれども、現在、令和二年度末でございますけれども、預金保険機構金融機能強化勘定利益剰余金見込みが三百五十億円というふうになってございます。先ほど上限三十と申し上げましたけれども、これを前提に機械的に計算させていただきますと、十件程度支援が可能になるというふうに考えてございます。

古澤知之

2021-04-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

利益剰余金ですね、五百六十一億円とされています。  そして、一枚おめくりください。  資料の二、金融審議会ワーキンググループ報告書のこれ注の部分です。二〇二〇年度末の見込額およそ三百五十億円とされております。つまり、一年で二百億円減少するんでしょうか、それとも、これ定義が異なるのでしょうか。金融庁参考人の方、この質問にお答えいただきますようお願いします。

古賀之士

2021-04-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

一方で、御指摘利益剰余金につきましては、資本参加先金融機関からの配当金等利益計上の積み上げでございまして、今国会に提出させていただきました法案に盛り込んでおります資金交付制度におきましては、この利益剰余金の範囲内において預金保険機構資金交付を行うこととさせていただいておるところでございます。

栗田照久

2021-03-30 第204回国会 参議院 総務委員会 第9号

参考人松坂千尋君) 子会社内部留保ですけれども、財務諸表で利益剰余金として計上されていまして、二〇一九年度の配当実施後で九百三十四億円となっています。ただ、この大部分は、中継車やカメラなどの固定資産システム改修など将来的に必要となる資金、それから日常業務のための運転資金など事業維持のための資金資産であり、こうしたものを除いた利益処分が可能なものはおよそ九十億円となっています。

松坂千尋

2021-03-30 第204回国会 参議院 総務委員会 第9号

現在、子会社十一社の利益剰余金合計額は、二〇二〇年度の配当実施後で九百三十四億円ございます。しかし、この中には、中継車など放送機材入居ビルなどの固定資産システムなど将来的に必要な資金、それに日常資金繰りのための必要な運転資金等が含まれておりまして、これは一般株式会社と同じでございます。

前田晃伸

2021-02-24 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

この八年間を見ましても、GDPは横ばいなのに、いわゆる企業利益剰余金はどんどん増えて、内部留保はどんどんたまっている。また、金融資産をお持ちの方、純資産を一億円以上持っている人たちもどんどん増えているわけです。こういうところへ適正な課税をすることなしに、私は、本当にこの財政再建経済成長はできないということを指摘しておきたいと思います。  

清水忠史

2021-02-22 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

最初に申しますと、表二は、全産業の、いわゆる内部留保金と言われるんですけれども、利益剰余金が、この間、爆発的に増えております。既にこれについては財務大臣麻生さんからも、これはちょっと課税した方がいいんじゃないか、最近は言わなくなりましたが、そういうふうなことがありましたね。五百三十八兆円です。  

山田博文

2021-02-22 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

ですから、もうけ過ぎて利益剰余金が五百数十兆円もたまっている、そこに課税するというのは、最低賃金あたり中小零細商店に保障する財源にもなるんですね。そういう形にすれば、これまで膨らんだ企業間格差というのを少しバランスを取ることができるという点で、そういう税の使い方、これが必要になってきているということです。  

山田博文

2021-02-15 第204回国会 衆議院 予算委員会 第10号

総理現状長野で四十五億円、ロンドンで四十六億円、平昌で六十二億円と剰余金は必ず出ておりますので、この行き先に関しては、私は、全額、余ったお金利益剰余金コロナ対策費に使うということを宣言されたらいかがかと思うんですね。  総理は、午前中の質疑でもおっしゃいました、本オリンピック組織委員会最高顧問、そして顧問会議議長でもいらっしゃいます。

斉木武志

2021-02-15 第204回国会 衆議院 予算委員会 第10号

私からは、まず、オリンピックに関して、オリンピック利益剰余金の行き先についてお尋ねをしたいと思います。  橋本担当大臣にお聞きいたします。  オリンピックは、大臣も経験されております、長野冬季五輪では四十五億円、また平昌では六十二億円、そして、夏季五輪でいいますと、ロンドンオリンピックで四十六億円、四十億円から六十億円ぐらい、大会が終わると剰余金が出ます。

斉木武志

2020-11-02 第203回国会 衆議院 予算委員会 第2号

利益剰余金ですよ。ことし、何と四百七十五兆円、史上最高ため込んでいるんですよ、企業が、特に大企業中心に。麻生大臣が幾ら、賃金に回せ、設備投資に回せと言ってもどんどん内部留保が。だから、日銀がどんどん金融緩和してお札刷って金出しても、全部企業の中の内部留保利益剰余金がたまっているんですよ。それで、一方で財政再建だ、消費増税だと言っているんでしょう。おかしいでしょう、これ、どう考えても。

江田憲司

2020-06-12 第201回国会 参議院 内閣委員会 第15号

他方で、今御指摘ございましたように、今、過去の大型の案件での利益剰余金というのもございましたので、トータルで申し上げますとまだ利益剰余金があるわけでございますけれども、他方で、やはり株式会社という面ももちろんございますし、今後多くの案件手掛けてくるということも当然考えられますので、全体のそういった財務の面ということも目くばせしながら、一方でこの事業者支援ということを中心に、こちらの方もおろそかになるということはとんでもない

石田晋也

2020-03-31 第201回国会 参議院 総務委員会 第10号

利益剰余金子会社利益剰余金でありますけれども、これ毎年毎年の利益を積み立てたお金でありますけれども、これが、平成十六年度は七百三十五億円でありましたが、そこからうなぎ登りに上って、平成三十年度で九百六十四億円ということで、子会社の、子会社のですよ、利益剰余金が約一千億円あるということなんですよね。  

柳ヶ瀬裕文

2020-02-25 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

海江田委員 だから、麻生大臣、この利益剰余金とりわけ現預金部分に対する課税というのも、私は、これは限定でもいいわけですよ、一定程度たまったときに。  それから、やはり今、私は、税の所得分配機能が低下しているということは非常に危惧をしておりまして、法人税でそういうことができないだろうかということでいろいろ考えた場合、やはりこの利益剰余金のとりわけ現預金に対する何らかの課税ですね。  

海江田万里

2020-02-25 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

その課税ベースを広げるのと同時に、あともう一つやはり大きな問題、これは、日本企業における利益剰余金の問題、これがかなりたまっているということで、この利益剰余金をどうするのかということについては、麻生大臣も何度も答弁もしておりますが、もちろん利益剰余金全体を、四百兆を超える剰余金がありますけれども、全体を課税の対象にするとかそういう話じゃありませんけれども、やはり本当に、現預金現金預金である利益剰余金

海江田万里

2020-02-06 第201回国会 衆議院 本会議 第5号

この間、大企業が過去最高利益剰余金をたたき出し、四百五十兆円を超える内部留保を積み上げているにもかかわらず、法人税率を引き下げ続けてきた政府の政策こそが、いびつな税収構造を招いたのではありませんか。  総理、これは応能負担の原則を踏み外すやり方ではありませんか。答弁を求めます。  大企業法人税制空洞化は深刻です。

清水忠史